1982年度(1982.7~1983.6)
活動概要(1982年度会長・岩崎みよ)
活動
1982年7月 | 小児糖尿病サマーキャンプへ援助 |
---|---|
1982年10月 | チャリティバザー 伊勢市あおぞら学園、ひまわり助産所、社会福祉学園へ寄付 |
1982年11月 | 日本野鳥の会入会 留学生と研修生(アメリカ、ブラジル、ネパール、韓国、中国)と昼食懇談 |
1983年1月 | 同好会発足 ゴルフ、小唄、たべ歩き |
1983年4月 | 三重県緑化推進委員会入会 四日市に花水木植樹 第35回婦人週間の集い出席 |
1983年5月 | 日本財団婦人向上賞 県立三重盲学校教諭 金子 貴恵氏受賞 三重県緑化推進協会へ花水木苗木代(継続) |
卓話
1982年7月 | 「糖尿病 小児糖尿病とサマーキャンプ」 三重大学医学部教授 神谷氏 |
---|---|
1982年12月 | 「人間:人格・人権」 人権養護委員 堤 ぬい子氏 |
1983年2月 | 「子宮癌」 産婦人科医 小崎喜代子会員 |
1983年3月 | 「青少年の非行問題」 元高校校長 西山 文男氏 |
1983年4月 | 「食べれる野草」 高校教諭 中馬 千鶴氏 |
講演会
1982年10月 | “食卓の話題からエネルギーまで” 評論家 竹村健一氏 |
---|
クラブ表彰
- 青年市民賞 1名
- 訓練賞 1名
- 青少年ボランティア(個人) 1名
- 青少年ボランティア(グループ) 高田高校仏青インターアクトクラブ
- 千嘉代子賞 1名
- WHW賞 1名
国内外のニュース
1983年 | 東京ディズニーランド開園 |
---|